開催日時 | 2018-02-03 (土) |
時間 | 開場 17:45 開演 18:30 終演 20:30 ※終演時間はあくまでも目安になります |
開催場所 | ディファ有明(閉館) |
出演者 | |
関連リンク | http://styleparty.jp/?pid=126843313 |
![]() |
<概要> 公演名:Pyxis 3rdライブ「Pyxis Live 2018 "Pyxis Party" ~Pop-up Dream Match~」 日時:2018年2月3日(土) 1R 会場 13:45/開演14:30 2R 開場 17:45/開演18:30 会場:ディファ有明 席種: ☆スペシャルリングサイドシート…全席指定 お一人様1枚まで(座席は抽選となります) ☆一般席…全自由 お一人様2枚まで 整理番号付・番号順入場 ※入場整理番号は 購入先着順となります。 ※入場順は1.Style Party(スペシャルリングサイドシート、一般席並列)→2.STYLE SHOP→3.一般PGとなります。 <チケット>※申込み先着順 無くなり次第終了 ★Style Party会員限定”スペシャルリングサイドシート”…12,000円(税込)※お一人様1枚まで 特典…本人直筆サイン入りスペシャルピクチャーチケット、最前列、ライブ終演後Special Timeに参加、スペシャルリングサイドシート限定プレゼント付き ★Style Party会員限定先行優先チケット…5,800円(税込)※お一人様2枚まで 特典…本人直筆サイン入りスペシャルピクチャーチケット <チケット受付期間> ファンクラブ先行優先 2017年12月30日(土)10:00~2018年1月21日(日)23:59 |
Twitterハッシュタグ | #Pyxis |
このイベントを編集 / このイベントをコピーして新しくイベントを登録
参加ボタンを押してノートを作成するとイベント費用を管理したり、メモを書いたりすることができます。
210_NEET
airu
YKO
nex0599_neu
NumaP47
DruSML
tarokichiyoshi
alfpo99
hiralin79
shin252521
GuriguriP
choco_at_late
KHK2141
ZERO622
SKmikkosi
kureha_rg
minat0____
reo04282
0228Under1989
rivoruhahonoki1
日時: 時間: 場所: 出演者: 関連リンク ハッシュタグ |
タイトル: |
昼の部に続いて夜の部。ぶっちゃけセトリも演出も同じ。ま、同じ演出でもどれぐらい演りわけてくれるか? を観たいが、まぁそれは....。
360度ステージという発想はよいのと、返しスピーカをリング上に置かないことでリングサイドどこからでも観れるようにしてたのは非常によいと思ったが、やっぱりダンスの基本スタイルとかスピーカ位置とかの関係で、南側を向くことが多く(当然逆を向く演出もある)まぁ。スクリーンも北側スタンド後方だしね。
#360度ステージ演出にはやはり4人必要かも。スフィアのライブを思い出した。スタイなんとかさん復活希望(苦笑)
さて、途中に入る今までの対決VTRのダイジェスト、個人的にはあの対決シリーズ流れの中に当時あった田辺留依vs豊田萌絵がもう一度観たいですが(このライブに関係ない)、過去対戦成績がまぁまぁいいところまで行ってたのは驚いた。もっともえしが負けてたと思ってた(失礼) その上で1Rの長期戦手押し相撲に対してやった2Rの...名前なんだっけ? 背中に貼られた文字早読み対決。演出意図が分かりやすく「志村うしろ!」感があって非常に良かったと思う。セクシー齋藤がまたいい味出してる、このスタイルキューブ感。
最後の3rdシングルのアニタイどっきりは、ほんとワザとでない彼女ららしい反応してるのがよかった。飛び上がるわけでもなく騒ぐわけでもなく、なんというか腰が抜けるようなカンジ。
1Rとだいたい逆サイドに座ったので、違う面で観られたのは面白かった。もうちょっと、わんぱく広場に頑張って欲しかったかな? という気もないでもなかったけど。それぐらい大人しかった(orウチワウケばかりやってた)。
このイベントに関するツイートはこれ
----
https://twitter.com/ji4vis/status/959716868574494721
夜は南側正面取った。あまり演出的に360度使えてないので、ステージが観たい。
セットリスト
https://twitter.com/k_l_m_t_n/status/959820468684447744
パーマリンク 2559日前
セトリは1Rと共通なので、もうちょっと別のところを書いていこうかと。
Pyxisはなんだかんだ縁があって2015年の結成直後のころからちょいちょい見させてもらっていて、カバー曲主体だったころから知っているのだけど、その2人がこれだけ大きいステージで歌っているというのはやはりグっとくるものがあった。
とくに『Sweat & Tears』の歌詞に合わせてさりげなくお互いに感謝を伝えあったり、MCで抱き合ったりしているのには、二人の仲の良さとか絆の強さとかを感じられた。
公私問わず仲の良いふたりなのだけど、二人は友人同士でもあり、戦友でもあり、ライバル同士でもあるのだろうなと。
セトリのラストである『Next Flowers』のパフォーマンスからは、これからもPyxisとしてさらなる上を目指そうとする確かな意志を感じたし、それを見てこれからの二人の活躍を応援していきたい思いも強くなった。
3rdシングルの発売とタイアップも決まり、今後もますますの活躍が期待できそうで何より。
パーマリンク 2559日前
全ての感想を見る(2)