開催日時 | 2013-12-29 (日) |
時間 | 開場 - 開演 18:00 終演 21:00 ※終演時間はあくまでも目安になります |
開催場所 | ギャラクシティ 西新井文化ホール(ギャラクホール) |
出演者 | |
関連リンク | http://www.kinmosa.com/news/event_bdsp.html |
![]() |
●開催日 2013年12月29日(日) ●開演時間 昼公演:開演 13:30~ 夜公演:開演 18:00~ ●出演者 西明日香、田中真奈美、種田梨沙、内山夕実、東山奈央 ●会場 西新井文化ホール ●チケット価格 全席指定 6,800円(税込) ●チケット販売スケジュール 第1次受付(抽選)9月25日(水)11:00 → 10月22日(火)11:00 第2次受付(抽選)10月26日(土)11:00 → 11月5日(火)11:00 ※1次抽選、2次抽選への応募には「イベントチケット優先販売申込券」に記載されている抽選シリアルナンバーが必要です。 ※1次抽選、2次抽選の受付URLは「イベントチケット優先販売申込券」に記載されています。 ※2次抽選の受付期間終了後、一般発売を予定しております。 2013年9月25日(水)発売予定の「きんいろモザイク Blu-ray Vol.1(初回生産分のみ)」および「きんいろモザイク DVD Vol.1」の購入者を対象に先行抽選販売を実施します。 【当落の結果確認に関して】 ●申込結果照会には『抽選シリアルナンバー』が必要となります。 ●受付ページの『申込結果照会画面』でご確認ください。 ●当選された方は「入場チケット」をお引き取りいただき、当日お持ちください。 ●なお申込結果通知メールを【第1次受付】2013年10月24日(木)【第2次受付】2013年11月7日(木)の夕方頃より順次、ご登録のメールアドレスに配信いたします。 ●詳細は、受付時のご案内を確認してください。 【お申込の際のご注意】 ●「イベントチケット優先販売申込券」1枚で1次抽選・2次抽選両方お申込みいただけますが、1次抽選で当選したシリアルナンバーは2次抽選ではご利用いただけません。 ●イベントには入場チケット1枚につき当選者ご本人様1名がご参加いただけます。 ●「イベントチケット優先販売申込券」および入場チケットの再発行はいたしません。 ●イベント当日、入場時に身分証明書にてご本人様確認をさせていただく場合がございます。 ●譲渡行為は一切禁止とさせていただきます。いかなる理由でも当選者本人以外は入場できません。 ●当選の際、チケット代金のほかに所定の手数料及び利用料がかかります。詳細はお申込みページをご確認ください。 【ご来場の際のご注意】 ●会場までの交通費・宿泊費等はお客様の自己負担となります。 ●いかなる機材による写真撮影、動画撮影、録音行為は禁止します。撮影補助機材の使用も禁止いたします。 ●イベントの進行に関することはスタッフの指示にご協力いただけますようお願いいたします。 ●当日の事故・混乱防止のため、イベントでは様々な制限を設けさせていただくことがあります。 ●イベントの内容は予告なしに変更する場合がございます。 ●会場へのイベントの内容に関するお問い合わせはご遠慮ください。 |
Twitterハッシュタグ | #kinmosa |
このイベントを編集 / このイベントをコピーして新しくイベントを登録
参加ボタンを押してノートを作成するとイベント費用を管理したり、メモを書いたりすることができます。
tori_nyan
kizame_gato
sdnk1984
KN33S0XXX_saori
takuro_fk
ju_km
naoo_1014
hicow0123
masari0327
snowillusion
filmo_getInfo
tarux_
ccrce_
hit_mio
chuuuubet
ed_inpo
bmmxxx
Ryuzaki_mk
wind_of_phobos
Xatro
日時: 時間: 場所: 出演者: 関連リンク ハッシュタグ |
タイトル: |
入場時にサプライズ用の青地に白丸が書かれている厚紙を渡されました。
合図があったところで紙を上げて、雪が降ったような演出をするためのものでした。
開演前にはスタッフがわざわざ客席まで来て、口で説明をするという熱の入れよう。気合いと愛を感じました。
イベントは、基本的には、昼の部と同じように進行していきました。
テーマを選んでのトークコーナーでは、ゆみたさんも同じようなこと言っていましたね。
あと、大喜利では今度は種ちゃんが暴走しまくっていて、執拗に「ペロペロ」という単語を使ってきました。
しまいには、「ペロリスト」とか言い出すし。
それ作品違うし、女の子が覚えちゃいけない言葉だからwww
生アフレココーナーは、昼の部以上にアドリブが酷くて、ちょっと悪ノリが過ぎたかなっていうふうにも見えたけど、あれも生ならではの味なのかな。
面白かったのは間違いなかったけど、面白すぎて客席の笑い声と拍手で一部台詞が聴こえないぐらいでした。
ただ、生アフレココーナーが終わったところで、思っちゃったんですよね。
えっ、もうライブパート!? 早いよ、って。
見ていて本当に楽しくてしょうがなかったのですけど、それと同じくらいどんどんと終わりに近づいていくのが寂しくて、なんとも複雑な気分でした。
ただ、ライブを盛り上げるのが客の仕事、かつここで楽しまなきゃ後悔すると思って、昼の部以上に気合いを入れて、コールを入れましたし、振りコピをしてました。
やっている時はとにかく楽しかったです。
そして、最後の曲ぎんいろスノウドロップで、サプライズが決行されました。
昼の部と同じく間奏で手紙を読もうとしたところで、会場全員で厚紙を上げると5人とも何が起こったのか分からないっていう顔をしていましたが、意味を理解出来ると西ちゃんと種ちゃんは泣いちゃうし、奈央ちゃんは驚きのあまりへたりこんじゃうし、とサプライズは思いっきり成功でした。
その後、泣きながらもなんとか歌い終えMCに。
順番に改めて手紙を読み、そのまま最後の挨拶ということになりました。
奈央ちゃんの話した内容は今まで聞いたことがないものでしたが、言われれば確かにそうかも知れないなと思うものでした。
ただ、不安を抱えながらも頑張ってくれた事が嬉しかったです。
ゆみたさんは、私が聴けてすごく嬉しいことをストレートに言ってくれました。
挨拶が終わったところで、真っ先にありがとうって叫んだし、あの場にいる誰よりもゆみたさんには感謝しているっていう自負がありました。
種ちゃんは、2期がやりたい。だから、みんなもっと買って下さい。というストレートな訴えをしてくれました。
私も2期が見たいし、自分に出来る範囲で応援させていただきたいと思いました。
まなみんは、初めての名前のあるレギュラーで、ACEでのキャスト発表ではすごくドキドキしていたこと、そして、そこからイベントを経るごとにみんなに受け入れてもらえたことが嬉しいと言ってくれました。
これから、もっともっと活躍していけるように私も応援したいと思いました。
西ちゃんは、原作から好きだった作品に出演出来てすごく嬉しかった事、ただ主役としてみんなを引っ張っていく事に不安を覚えていたことを話してくれましたが、この日1日だけを見ても、やっぱり西ちゃんだからこそ引っ張ってこれたんだなって思いました。
5人の感動的な挨拶が終わり、あとは最後にもう1回Jumping!!を歌って終わりかな、と思ったその時でした。
西ちゃんが無意識に口にしたんですよ。
「泣きすぎて、目がパンパンだよ」って。
気付いた時には叫んでましたね。
「パンパン!?」ってw
西ちゃんもそんなつもりではなかったみたいなのですが、一度ネタが振られたらやるしかないですよね。
正真正銘最後のパンパンここジャパンでした。
いやぁ、半分泣きながらも最後に大笑い出来て本当に嬉しかったです。
最後の最後のJumping!!も会場みんなで歌えて最高に幸せでした。
本当に5人の絆と作品への愛に満ちたステージで、このイベントに参加出来た事が幸せだなって思える最高のものでした。
年の最後にこんなイベントに参加出来て幸せでした。
きんいろモザイク2期、本気で見たいです。
そして、こんなイベントをまた見たいです。
そう心の底から思う事が出来たイベントでした。
きんいろモザイクとRhodanthe*が好きで良かったです!
パーマリンク 4066日前
全ての感想を見る(1)