開催日時 | 2018-11-17 (土) |
時間 | 開場 15:00 開演 15:30 終演 18:00 ※終演時間はあくまでも目安になります |
開催場所 | J-SQUARE SHINAGAWA(品川J-SQUARE) |
出演者 | |
関連リンク | https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/010ipfzum5f8.html https://twitter.com/Ayumi__Miyazaki/status/1035836140467568640 |
![]() |
デジモンシリーズの楽曲の歌唱や、数々のヒット曲の作詞作曲で活躍中の"宮﨑歩"がイベントを開催!! ギターにIMAJO(サイキックラバー )をむかえ、学園祭をテーマにLIVEあり、トークあり、お楽しみあり!!と、盛りだくさんなイベントとなっております。 ★公演概要★ 「Ayumi Miyazaki LIVE~宮﨑学園 後夜祭2018~」 日程:2018年11月17日(土) 会場:J-SQUARE SHINAGAWA 〒108-0075 東京都港区港南2丁目5-12 JOYSOUND品川港南口店2F 開場 15:00 開演 15:30 席種 スタンディング 出演 宮﨑歩 IMAJO(サイキックラバー ) ドレスコード:基本的には服装自由 ★★★★プレゼント企画★★★★ 制服or学校ジャージ着用でご来場のお客さにはプレゼントあり!! ※会場に更衣室はございません。 【チケット】 前)¥4.500 (別途ドリンク代¥500必要) 当)¥5.000 (別途ドリンク代¥500必要) ★一般先着チケット(デジタル) Bチケット 受付期間:2018/9/23(日)〜11/13(火)23:59 ※ご入場はAチケットのお客様よりご案内となります。 ※Bチケットの入場整理番号はチケット受付順(先着順)となります。 ※Aチケットの受付は終了致しました。 〈お支払い方法〉 yahoo IDをお持ちのお客様:クレジット払いorコンビニ払いでの受付が可能 ※コンビニ払いのお客様『お客様番号』と『確認番号』をご確認いただき、記載されている期限内に代金をお支払いください。(3日以内に支払われない場合、自動的にキャンセルされます。) ゲスト購入のお客様:クレジット払いのみ ※コンビニ払いをご希望の方はyahoo IDの取得をお願い致します。 〈注意事項〉 ※お一人様4枚までご購入可能 ※チケットの入場整理番号はAチケットは抽選。Bチケットは先着順となります。 ※予定枚数を超えた時点でSOLD OUT ※イベント当日は、スマートフォンやタブレットでPassMarketのチケット画面を提示するか、チケットのPDFファイルを印刷して提示することで、受付できます。複数人のチケットを購入した場合は、メールやLINEなどで送れます。 ※開場時間15分前より入場整理番号順に整列を開始致します。 ※整理番号はPassMarket 内でご確認ください。 企画・制作:株式会社ライフタイムMOJOST 協力:JOYSOUND お問合せ先:[email protected] 【入場整理番号のご案内につきまして】 ・Bチケットの入場整理番号はチケット受付順(先着順)となります。 ご購入完了後、パスマーケットよりお送りするメールに記載しております番号が入場整理番号となります。 |
このイベントを編集 / このイベントをコピーして新しくイベントを登録
参加ボタンを押してノートを作成するとイベント費用を管理したり、メモを書いたりすることができます。
日時: 時間: 場所: 出演者: 関連リンク ハッシュタグ |
タイトル: |
イベントはアコギ2本でのライブとトークショーがメイン。
トークショーのときしか聞けないアコースティックアレンジの曲が多く聴けてよかったです。
また、会場がJOYSOUND関係なところなので、カラオケの採点機能を使ったコーナーや、宮﨑さんが参加した海外公演や昔のデジモンイベント時の写真のスライド上映なんかもあって楽しめました。
ちなみに「制服or学校ジャージ着用でご来場のお客さにはプレゼントあり!! 」となっていたので、私はジャージで参加しました。(登壇した宮﨑さんとIMAJOさんの当日の衣装は、公式Twitterあたりで写真を探してください(笑))
実際に着てきた人は半分いたかなーぐらい。
自前の制服や刺繍入りジャージの気合の入った方もいれば、コスプレ衣装の学生服、セーラームーン(セーラー戦士っぽいデザイン)のバッグ(?)で学校感を出した方もいて、「そういう軽いのでもOK!」なぐらいのゆるさだったので、もうちょっとやり方があったのかなと。
たとえば、宮﨑さんか寒河江さんあたりが「こういう文化祭っぽいノリの服を着てきてね!」みたいな写真付きアピールがもっと早い段階で出ていたら着用比率は上がって、会場内の学園祭っぽさが増したのかもと思いました。
パーマリンク 2269日前
全ての感想を見る(1)