宮田愛萌×三宅香帆 対談「私たちの源氏物語と枕草子」 in京都

イベント詳細

開催日時 2025-03-16 (日)
時間 開場 13:30 開演 14:00 終演 15:30
※終演時間はあくまでも目安になります
開催場所 NHK文化センター京都教室
出演者
関連リンク https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1306966.html
この夏東京で開催し、好評を博した「私たちの源氏物語」をゆかりの地 京都で開催!
共に古典への造詣が深い宮田さんと三宅さん。二人が激推しする、時代を越えた平安の大ベストセラー「源氏物語」について、とことん語り尽くしていただきます。さらに今回は、「枕草子」のトークも加えて、パワーアップ!
京都での聖地巡礼や愛溢れるトークで、雅な平安文学の世界へ誘います。
源氏物語、枕草子を読んだことがない方も大歓迎!

▼お二人への質問募集中
https://forms.gle/k5gJtT5fV4pG4yQU6

▼3ショット撮影&前方席確保の会場受講・プレミアムコース
https://x.gd/1JKvc

▼オンライン受講
https://x.gd/Cwwat




講座の詳細
教室名 京都教室 残 席 あります
開催期間 3/16 曜日・日時 日曜 14:00~15:30
回 数 1回 途中受講 できません
受講形態 対面型
コース 受講料(税込み) 教材費(税込み)
会員 6,000円
一般(入会不要) 6,600円
日程
○ 2025/03/16(日)

【講師プロフィール】
●宮田愛萌(みやた・まなも)
1998年4月28日生まれ、東京都出身。2023年アイドル卒業時にデビュー作『きらきらし』を上梓。現在は文筆家として小説、エッセイ、短歌などジャンルを問わず活躍。本に関連するTV/トークイベント/対談なども出演。

●三宅香帆(みやけ・かほ)
文芸評論家。1994年生まれ。
エンタメから古典文学まで批評や解説を幅広く手がける。”働きながら本が読める社会をつくる”をミッションに、読書や物語の魅力について発信する。著書『文芸オタクの私が教える バズる文章教室』『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』等。
持ち物
■手続き完了メール画面、受講票、振込受領証(当日受付時にご提示下さい)

《本コースの参加特典》
①宮田先生と三宅先生から宿題を出します【後日出題】
提出者の中から人数限定で、講師2人の赤ペン添削(直筆サイン入り)をプレゼント
②終演後会場にて宮田さん・三宅さんと会場全体で集合写真撮影を行います。後日、サイン入り集合写真画像データをメールでお送りいたします

備考
■会場:京都教室305教室。開場13:30予定
■当日12:00から3階ロビーにて通常コースの座席抽選を行います。くじ引き後、座席番号をお渡しします。お並びいただく場所がないため、13:30時以降にお越しください。
■写真撮影・録画・録音は禁止です。
■オンライン同時配信を行う為、カメラ等機材を設置します。

ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。
[入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
受講申し込み
https://www.nhk-cul.co.jp/nhkcc-webapp/web/WKozaKosuSentaku.do?baseScreen=5100&kozaId=2007133


Copyright © NHK CULTURE CENTER. All Rights Reserved
Twitterハッシュタグ #源氏物語との出会い

イベント登録/最終更新履歴

このイベントを編集 / このイベントをコピーして新しくイベントを登録

シェア/共有する

このイベントの感想(0件)

まだ感想はありません。

このイベントに参加(ノート作成)

参加ボタンを押してノートを作成するとイベント費用を管理したり、メモを書いたりすることができます。

このイベントに参加のイベンター(0人)

参加するイベンターはいません

イベンターノートとあなたのカレンダーを今すぐ連携

参加登録が完了しました

このイベントのノートを編集する

閉じる

日時:

時間:

場所:

出演者:

関連リンク

ハッシュタグ

タイトル:

閉じる