開催日時 | 2015-01-25 (日) |
時間 | 開場 10:00 開演 14:30 終演 16:30 ※終演時間はあくまでも目安になります |
開催場所 | 多摩市立関戸公民館 ヴィータホール |
出演者 | |
関連リンク | http://seiseki-s.com/htm/ssr/evt_detail.asp?n=71 http://seiseki-s.com/images/event/evt_73.jpg |
![]() |
聖蹟桜ヶ丘は、スタジオジブリ制作の映画「耳をすませば」のモデル地として知られています。初上映から十九年が経ちましたが今なお多くのファンが全国から訪れています。 今年も、聖蹟桜ヶ丘のまちおこしとして「ハートフルコンサート」を開催します。 ◆開催日 平成27年1月25日(日)午後2時30分開演、午後4時30分終演 受付は午前10時から ◆会 場 関戸公民館・ヴィータホール [8階] 京王線・聖蹟桜ヶ丘駅西口下車 徒歩3分 募集定員:200名 参加費:無料 出演:本名陽子(予定)他 応募方法:往復はがき往信欄裏面に 住所、氏名、電話番号、人数を明記、返信欄宛名面に申込者の住所氏名を記載の上、「〒206-0003聖蹟桜ヶ丘郵便局留め」へ申込。平成26年12月25日必着。 ※はがき1枚に付き1組2名様までご招待。人数の明記が無い場合は、はがき1枚につき1名様のお申し込みになります。 ※同一名で複数の応募は無効 ※応募多数の場合は抽選。 ****1/16追加情報**** 1995年に公開された「耳をすませば」は今年で20周年を迎えます。この機会に、本名陽子さんへ激励のメッセージ・耳をすませばに関する質問等をお寄せください。 応募要項 内容:本名陽子さんへの質問・メッセージ 応募方法:質問・メッセージの内容・お名前(ペンネーム可)、お住まいの都道府県を明記の上、下記メールかファックスでお寄せください。 募集期間:1月24日(金)17:00まで 送付先:Eメール [email protected] ハートフルコンサート係まで FAX 042-400-7825 ハートフルコンサート係まで ※ご回答いただいた内容の秘密は保護され、本目的以外に使用することはありません。 ※収集した情報は使用後適切に破棄させていただきます。 ※写真・イラストも受付けできますが、お返しすることができません。ご了承ください。(メール添付容量は3MB以内) ※応募締切を過ぎています。ご了承ください。 主催:中央商店会 共催:アーティストリンク多摩、地域ふれあいフォーラムTAMA 後援:多摩商工会議所、多摩青年会議所、多摩市 協力:せいせき観光まちづくり会議、桜ヶ丘商店会連合会、 問合せ先:中央商店会 |
このイベントを編集 / このイベントをコピーして新しくイベントを登録
参加ボタンを押してノートを作成するとイベント費用を管理したり、メモを書いたりすることができます。
日時: 時間: 場所: 出演者: 関連リンク ハッシュタグ |
タイトル: |
今年で記念すべき公開20年目を迎える耳をすませば。そしてこちらも記念すべき10回目を迎えるせいせきハートフルコンサート。私は3回目になりますが、今年も参加できて嬉しいです。
いつもはこのコンサートの前に必ず耳すまの舞台巡りをするのですが、今年は家を出るのが遅れ、聖蹟桜ヶ丘に着いてから1時間もない中で猛ダッシュで舞台巡りしましたwww
ノアさんで耳すまノートを書いているとき、目の前を猫くんが通るというちょっとした奇跡もありつつ、なんとか開演ギリギリに入場。受付前で汗だくで息を切らせていたのは私ですwww
そしたらなんと最前1列目wwwwww
耳付きフードのチョコちゃんパーカーで最前ですよ!? ここは竹達さんのイベントじゃなくて耳すまのハートフルなコンサート!場違い!恥ずかしかった……
今年は常連さんの立石一海トリオの皆さんがお休みということで、実は少し不安だったのですが、その分地元多摩中生徒会の皆さんやグリーンロタキッドクラブの皆さんが盛り上げてくれて、とてもよかったです。
ロタキッドクラブの子たち、歌はもちろん表現力やアレンジの幅とかが明らかに上手くなっていて、正直驚きました!
これはもう、小さくて可愛い(*´▽`*)とかロリコン的な目で見ちゃ失礼だと思い、素直に耳を傾けていると自然に泣いてしまっていて。やっぱり仕事のストレスかなぁ。
一番手が彼ら彼女らでよかった。汚れた心が浄化されました(笑)
オカリナ奏者の宿谷加奈美さん。
音色の美しさはもちろん、おそらく出せる音域が違う複数のオカリナを使い分けての演奏がすごかったです。
そして多摩中生徒会の皆さん。昨年も出演され、男の子の「ヤなヤツヤなヤツヤなヤツ!」がツボでしたが、今年はすごかった。
双子が二組!ひと組は女の子で、どちらも個人的に声がめちゃ好み。もうひと組は昨年の男の子とそのお兄さん?弟さん?そっくりでどちらがどちらかマジ分からなかった!
今回は全員が耳すまの好きなシーンを演じるというもので、演技が好きな子や英語が得意な子もいて、この生徒会やばい。これが若さか…………
今年も「ヤなヤツヤなヤツヤなヤツ!」をまさかの冷蔵庫役付きで披露してくれた彼らには笑わせてもらったし、女の子の皆さんにはぜひ声優を目指して欲しいと思いました。
本名さんのコーナーでは、事前にメールとファックスで募集していたメッセージの紹介がありました。
かくいう私も投稿していたもので、しかも内容が超プライベートなことだったので、紹介されたらどうしようと思っていたら、なんとひとつ目がえぷこさんwwwwww最前でめちゃ吹いたwwwwwwそ、そりゃあ中の人だもんね(笑)本名さんの得意料理はイタリアンだそうです。
で!そのあとバッチリ私のも紹介されました。まあ、ご結婚された本名さんへのお祝いが言えたのと、本当に好きな人ができた雫ちゃんの「好きな人が、できました」が聞けたのでよかったです。
ただ、その後の内容は恥ずかしくて言えるかッ!最前だったから、もし「会場にいますか?」とか言われたら本当にどうしようと思いました……
でも本名さんには「その気持ちをずっと心の中に持ち続けて欲しい」という素敵な言葉を頂いたので、いつか伝えられるよう大事に持ち続けたいです。
そして最後はやっぱりこの曲。カントリーロードを出演者、お客さんみんなで大合唱。これが毎年楽しみで仕方ありません!
さらに最後に本名さんへご結婚のお祝いに記念品の贈呈が!素敵なお手紙付きでした。心があったかくなりましたね。
今年は商店会の紹介ビデオがありませんでしたが、代わりに、なのか商店会のお店で使える割引券が貰えました。
毎年こんな素敵なコンサートを無料で開催してくれているのです。何も買わずに帰るわけにはいかないと思い、ケーキ屋さんで使わせてもらいました。
えぷこさんはじめスタッフの皆さん、聖蹟桜ヶ丘の皆さん、出演者の皆さん、そして本名陽子さん、ありがとうございました。
来年も楽しみにしています。
パーマリンク 3678日前
全ての感想を見る(1)