ミラクルスフィア二日目の感想。前日と違う部分を中心に。なんの因果かほとんど座席位置が変わらなかったので、個人的な感想としては同じ曲のところはあんまり新鮮味なかったですね。
00.Ding! Dong! Ding! Dong!(ミラクルスフィアver2)
昨日とは入れ替わってる人が違いましたね。昨日ほど単純じゃなかったです。
寿美菜子→高垣彩陽、高垣彩陽→豊崎愛生、豊崎愛生→戸松遥、戸松遥→寿美菜子。
今日は豊崎さんが高垣さん役だったので高音辛そうでしたね。
ミラクルスフィア劇場 君たちの名は。
内容は大体同じでした。ただ前日に発表した充電期間に入る旨がヤフーニュースに載ったネタが入ってたりして流石だなと思いました。
01.Ding! Dong! Ding! Dong!
MC
02.GO AHEAD!
03.GENESIS ARIA
04.Planet Freedom
MC
05.A.T.M.O.S.P.H.E.R.E
06.HIGH POWERED
昨日からの変更点①
イカダンスを最近ようやっと覚えたのでかなり楽しかったです。
07.MOON SIGNAL
昨日からの変更点②
完コピガチ勢なので最近飛びポイントも無視しがちだけど逆に楽しくなってきました。
08.一分一秒君と僕の
09.Walk on Believer♪ 豊崎愛生
ソロ曲は全員変更。初めて聞きましたがなかなか楽しげな豊崎さんらしい曲でしたね。
10.Live & Try 高垣彩陽
イントロが神々しい。高音がいっぱいなので高垣さんのスペックを活かしまくってる感じでしたね。
11.カラフルダイアリー 寿美菜子
懐かしいところから選曲してきたなって感じ。ずっと拳を天に突き上げてました
12.Q&Aリサイタル! 戸松遥
生で聞くありがたみはもうないですが「逃さないでね♡」は毎回膝の力が抜けますね。
13.My Only Place
MC
14.SPHERE-ISM
15.& SPARKLIFE
MC
16.NEVER ENDING PARTY!!!!
17.クライマックスホイッスル
昨日からの変更点③
やっぱりクライマックスステージだわ。推し違いで振りコピできたら楽しいと思いますが一回もできたことありません。
18.LET・ME・DO!!
19.Miracle shooter
この曲だけはめちゃくちゃ好きなので変更なしですがちょっとだけ。昨日より曲の威力に圧倒されなくなって振り付けを見る余裕が増えました(謎の引力で天井に吸い寄せられる)
アンコール 1904-1907
20.虹色の約束
MC
21.Super Noisy Nova
昨日からの変更点④
漏れは宙のまにまにのオタク…
22.vivid brilliant door!
ダブルアンコール 1950-1951
23.LET・ME・DO!!
ダブアンに持ってきちゃうか~って感じです。ダブアンレミドの殺人感はすごい。
二日間ホームって感じのイベントでした。充電期間入っちゃうってお知らせのあとでも変わらないのが良かったです。ツアーなるべく行きたいですね。
前日の感想はこちら
https://www.eventernote.com/notes/1709410