声優、アイドル、アーティストのイベント・ライブ情報ならイベンターノート
jimmy___
残念ながらこのイベで逮捕者が出ました
パーマリンク 2929日前
kawarunn7_7
初めてアニソンのフェスに参加しましたが、凄く楽しくて良かったです。
パーマリンク 2973日前
JSLee2582
刻는 지금도 계속해서 흘러갑니다그 순간을, 때로 유쾌하게, 때로 비참하게 사람들은 보내곤 하지요그것이 어느 쪽이 되는가는 시간을 지나는 사람의 생각하기 나름이라고 생각합니다찰나의 순간일지라도 가장 아름다운 추억으로 새길 수 있도록많은 견문을 넓힐 수 있는 멋진 경험이었다고 생각해
パーマリンク 3102日前
AventLife
01 混ぜるな危険 / 筋肉少女帯×angela02 週替わりの奇跡の神話 / 筋肉少女帯03 絶対無敵☆Fallin' LOVE☆ / 地球防衛部04 沸点突破☆LOVE IS POWER☆ / 地球防衛部05 Honey♥Come!! / 小倉 唯06 ハイタッチ☆メモリー / 小倉 唯07 courage / 戸松遥08 Q&Aリサイタル! / 戸松遥09 片想い接近 / 飯田里穂10 Melody / Pile11 伝説のFLARE~ドリームトリガー / Pile12 Light for Knight / 三森すずこ13 ユニバーページ / 三森すずこ14 青春は食べ物です / petit milady15 azurite / petit milady16 もってけ!セーラーふく / ゆいかおり×petit milady17 X-encounter / 黒崎真音18 楽園の翼 / 黒崎真音19 Z・刻をこえて / 鮎川麻弥20 Patria / Minami21 時すでに始まりを刻む / Minami22 chase / batta23 Crazy Noisy Bizarre Town / THE DU24 Ring Ring Rainbow!! / ゆいかおり25 Promise You!! / ゆいかおり26 whiz / TrySail27 High Free Spirits / TrySail28 Brand-new World / 西沢幸奏29 The Asterisk War / 西沢幸奏30 Night Drivin’ / 小野賢章31 STORY / 小野賢章32 叫べ / 沼倉愛美33 Believe / 沼倉愛美×三森すずこ34 SAVIOR OF SONG / ナノ35 Rock on. / ナノ36 絶世スターゲイト / 蒼井翔太37 イノセント / 蒼井翔太38 波羅蜜恋華 / ALI PROJECT39 緋ノ糸輪廻ノGEMINI / ALI PROJECT feat. petit milady40 亡國覚醒カタルシス / ALI PROJECT41 DEAD OR ALIVE / angela42 KINGS~蒼い春~Peace of mind~Shangri-La~騎士行進曲 / angela43 シドニア / angela44 PASSION RIDERS / アニサマ2016出演アーティスト
パーマリンク 3134日前
Long_t31613f
アニサマ3日目。気になったところだけかいつまんで。一曲目は筋肉少女帯とangelaのコラボ。開演前に友人と予想していたのが的中。絶対楽しくなる予感しかなかったのだけども、その予想もちゃんと的中した。地球防衛部。この日初めて見たのだけども思ったよりも楽しかった。巻き起こる黄色い声援に、作品の人気の高さがうかがい知れた。戸松遥。ソロではアニサマ初出演。アニクラでは定番曲になっている「Q&Aリサイタル」をようやく本人歌唱で初めて聴いたのだけど、とても楽しかった。飯田里穂。「片想い接近」がおしゃれなシティポップスに仕上がっていて、μ'sの星空凛役ではなかなか表現できないであろう世界が見えた。イントロでピアノ演奏を披露していたのにも驚いた。こういう方向性を持った女性声優ソロは貴重だと思う。petit milady。最初にアニサマに出たときにまず歌われるだろうと思われていたのにセトリから落ちていた「azulite」がようやくアニサマで披露され、ムッチュ☆のみなさんの高まりっぷりが伝わってきた。そしてゆいかおりとのコラボで「もってけ!セーラーふく」は完全に予想外。最初はシークレットゲストで本物が来たのかと思ったくらい。Minami(元:栗林みな実)。アニサマ第一回から参加していたのだけど、2015年は参加せず、皆勤が途絶えてしまっていたことに言及。「空白は白であって透明ではない。そこには色がある」という言葉が深く胸に刺さった。古くから知っているアーティストにこんなことを言われてしまってはたまらない。TrySail。まずは麻倉ももさん、ソロデビューおめでとうございます!楽曲はポップスとしての完成度が高い「whiz」と、アニソンとして直球でパワーのある「High Free Spirits」。既存ファン以外にもちゃんと訴求できたのではないかと手ごたえを感じた。「High Free Spirits」での夏川椎菜さんの歌い方がいつもより力強く感じたのだけど、同じような感想をほかにも見かけたのできっと気のせいではなかったのだろう。西沢幸奏。「吹雪」しか知らなかったのでこの日披露された新曲は初めて聴いたのだけど、ギターをかき鳴らしながら歌うその姿まで含めてとてもカッコよかった。「吹雪」を聴いただけでも類希なる才能を感じたのだけど(「吹雪」を試しにカラオケで歌ってみてほしい。この曲を歌うのがどれだけ難しいかが理解できるはず。)、その印象をさらに高いレベルで上書きされた。これでまだ19歳だというのだから衝撃である。小野賢章。「Night Drivin'」がダンサブルでとてもクールでツボであった。こういう曲聴くと勝手に身体が動いてしまう。ALI PROJECT。このお方はどこでもブレないな、と。プチミレとのコラボもとても良かった。そして客を食ったようなMCがまた面白かった。禍々しく振りコピするの楽しかった(笑)。大トリはangela。スタチャへの感謝を、そしてスタチャファンへの感謝をKATSUさんが叫んでいたのを聴いて、オタク歴の初期からスタチャに親しんできた私は感動してしまった。セットリストも文句のつけようがないやつで、まさに大トリにふさわしいステージであった。
パーマリンク 3135日前
kevin_miku
Q&Aリサイタルありえん盛り上がりオタクは刻を刻む前にユニバーページ刻めゆいかおりにMC与えてくれよなたのむよ~
パーマリンク 3136日前
残念ながらこのイベで逮捕者が出ました
パーマリンク 2929日前
初めてアニソンのフェスに参加しましたが、凄く楽しくて良かったです。
パーマリンク 2973日前
刻는 지금도 계속해서 흘러갑니다
그 순간을, 때로 유쾌하게, 때로 비참하게 사람들은 보내곤 하지요
그것이 어느 쪽이 되는가는 시간을 지나는 사람의 생각하기 나름이라고 생각합니다
찰나의 순간일지라도 가장 아름다운 추억으로 새길 수 있도록
많은 견문을 넓힐 수 있는 멋진 경험이었다고 생각해
パーマリンク 3102日前
01 混ぜるな危険 / 筋肉少女帯×angela
02 週替わりの奇跡の神話 / 筋肉少女帯
03 絶対無敵☆Fallin' LOVE☆ / 地球防衛部
04 沸点突破☆LOVE IS POWER☆ / 地球防衛部
05 Honey♥Come!! / 小倉 唯
06 ハイタッチ☆メモリー / 小倉 唯
07 courage / 戸松遥
08 Q&Aリサイタル! / 戸松遥
09 片想い接近 / 飯田里穂
10 Melody / Pile
11 伝説のFLARE~ドリームトリガー / Pile
12 Light for Knight / 三森すずこ
13 ユニバーページ / 三森すずこ
14 青春は食べ物です / petit milady
15 azurite / petit milady
16 もってけ!セーラーふく / ゆいかおり×petit milady
17 X-encounter / 黒崎真音
18 楽園の翼 / 黒崎真音
19 Z・刻をこえて / 鮎川麻弥
20 Patria / Minami
21 時すでに始まりを刻む / Minami
22 chase / batta
23 Crazy Noisy Bizarre Town / THE DU
24 Ring Ring Rainbow!! / ゆいかおり
25 Promise You!! / ゆいかおり
26 whiz / TrySail
27 High Free Spirits / TrySail
28 Brand-new World / 西沢幸奏
29 The Asterisk War / 西沢幸奏
30 Night Drivin’ / 小野賢章
31 STORY / 小野賢章
32 叫べ / 沼倉愛美
33 Believe / 沼倉愛美×三森すずこ
34 SAVIOR OF SONG / ナノ
35 Rock on. / ナノ
36 絶世スターゲイト / 蒼井翔太
37 イノセント / 蒼井翔太
38 波羅蜜恋華 / ALI PROJECT
39 緋ノ糸輪廻ノGEMINI / ALI PROJECT feat. petit milady
40 亡國覚醒カタルシス / ALI PROJECT
41 DEAD OR ALIVE / angela
42 KINGS~蒼い春~Peace of mind~Shangri-La~騎士行進曲 / angela
43 シドニア / angela
44 PASSION RIDERS / アニサマ2016出演アーティスト
パーマリンク 3134日前
アニサマ3日目。気になったところだけかいつまんで。
一曲目は筋肉少女帯とangelaのコラボ。開演前に友人と予想していたのが的中。
絶対楽しくなる予感しかなかったのだけども、その予想もちゃんと的中した。
地球防衛部。この日初めて見たのだけども思ったよりも楽しかった。巻き起こる黄色い声援に、作品の人気の高さがうかがい知れた。
戸松遥。ソロではアニサマ初出演。アニクラでは定番曲になっている「Q&Aリサイタル」をようやく本人歌唱で初めて聴いたのだけど、とても楽しかった。
飯田里穂。「片想い接近」がおしゃれなシティポップスに仕上がっていて、μ'sの星空凛役ではなかなか表現できないであろう世界が見えた。イントロでピアノ演奏を披露していたのにも驚いた。こういう方向性を持った女性声優ソロは貴重だと思う。
petit milady。最初にアニサマに出たときにまず歌われるだろうと思われていたのにセトリから落ちていた「azulite」がようやくアニサマで披露され、ムッチュ☆のみなさんの高まりっぷりが伝わってきた。そしてゆいかおりとのコラボで「もってけ!セーラーふく」は完全に予想外。最初はシークレットゲストで本物が来たのかと思ったくらい。
Minami(元:栗林みな実)。アニサマ第一回から参加していたのだけど、2015年は参加せず、皆勤が途絶えてしまっていたことに言及。「空白は白であって透明ではない。そこには色がある」という言葉が深く胸に刺さった。古くから知っているアーティストにこんなことを言われてしまってはたまらない。
TrySail。まずは麻倉ももさん、ソロデビューおめでとうございます!
楽曲はポップスとしての完成度が高い「whiz」と、アニソンとして直球でパワーのある「High Free Spirits」。既存ファン以外にもちゃんと訴求できたのではないかと手ごたえを感じた。「High Free Spirits」での夏川椎菜さんの歌い方がいつもより力強く感じたのだけど、同じような感想をほかにも見かけたのできっと気のせいではなかったのだろう。
西沢幸奏。「吹雪」しか知らなかったのでこの日披露された新曲は初めて聴いたのだけど、ギターをかき鳴らしながら歌うその姿まで含めてとてもカッコよかった。「吹雪」を聴いただけでも類希なる才能を感じたのだけど(「吹雪」を試しにカラオケで歌ってみてほしい。この曲を歌うのがどれだけ難しいかが理解できるはず。)、その印象をさらに高いレベルで上書きされた。これでまだ19歳だというのだから衝撃である。
小野賢章。「Night Drivin'」がダンサブルでとてもクールでツボであった。こういう曲聴くと勝手に身体が動いてしまう。
ALI PROJECT。このお方はどこでもブレないな、と。プチミレとのコラボもとても良かった。
そして客を食ったようなMCがまた面白かった。禍々しく振りコピするの楽しかった(笑)。
大トリはangela。スタチャへの感謝を、そしてスタチャファンへの感謝をKATSUさんが叫んでいたのを聴いて、オタク歴の初期からスタチャに親しんできた私は感動してしまった。
セットリストも文句のつけようがないやつで、まさに大トリにふさわしいステージであった。
パーマリンク 3135日前
Q&Aリサイタルありえん盛り上がり
オタクは刻を刻む前にユニバーページ刻め
ゆいかおりにMC与えてくれよなたのむよ~
パーマリンク 3136日前