声優、アイドル、アーティストのイベント・ライブ情報ならイベンターノート
LIMAS2000
12:03 司会登場12:04 花守ゆみり登場 タイトルについて…ラジオどっとあい「花守ゆみりのいろんなゆみりをみてゆみり」に似ている…(オマージュです。)デザインカラーが夕張メロン似ていた。12:07 東大の印象 イベント前に東京大学校内を散策 (写真:焼き鳥・ねぎま、醤油アイス、赤門、正門、焼き鳥)12:13 本日の衣装のポイント(既に披露したことがあるワンピースとワンピースにデザインがあっているサンダルを着用、髪型はポニーテール)12:15 「花守ゆみり十八年史」 1997年9月29日誕生 幼稚園:いたって普通の子、お遊戯会ではカメの男の子を演じる(先生に反対されたが、駄々をこねて役をゲット。キャラクターを演じる事が好きだったらしい。) 小学生:部活しかしていない テニスと読書にしか興味を示していなかった。(シャラポワとテニプリの影響とのこと。) (小学生の時から中二病に罹患していたとのこと、友達とテニスをしようとした際、テニスと言うより、ゲートボールのようなスポーツになり、ラケットが目に当たって、眼帯をする事になる。読書は図書室で手塚治虫の漫画を読んでいた。火の鳥など。)12:21 中学生:引き続き、テニス部 声優を目指したきっかけがあった年。 声たまオーディションに受かる。(声優になろうと思ったのと、オーディションを勧めてくれた友達は別。声優になるきっかけは、二人の友達が影響していた。) TVアニメ「あいうら」出演(オーディション、一次:写真・歌(ClarisのConnect)、二次:面接・一人で会話をしていたのが面白かったそうで、受かる。) オーディションの時に使われていた名前は本人曰く黒歴史。 軽い気持ちで業界に入って落ち込む。12:28 「ぽにきゃんぜん部」のパーソナリティ(一年目は聞くばかりが多かった。二年目からは自分からも話せるように。) どっとあい「いろんなゆみりをみてゆみり」(えとたま「うりたん」の時期、全てを任せて貰ったラジオ、一人喋りが得意) ロリガ、えとたま、ガラこわ、ランマス等、アニメに出始める。 ランマスの冬コミイベントがインパクトが強すぎた(変態と連呼、司会も言われるが言われ慣れている様子) MICHIさんに出合う。(ギャップが凄い) りえしょんはマイナスイオン、MICHIさんは倦怠感が吹っ飛ぶ感じ。 学業は孤独の戦いだった。 今:あんはぴ、リルリルフェアリル、ラジオや番組等、色々お仕事をさせていただいています♪12:39 「出演作品振り返りトーク」 あいうら 天谷颯太役 2013年(この頃は養成所には通っていない) ローリング☆ガールズ 御園千綾役 2015年(一次:テープ、二次:スタジオ、オーディションでは望未も受けていたが、最初から千綾をやりたいと強く思っていた。) Blue Heart 青空…思い入れが深い12:53 青空:生歌一部披露12:55 えとたま うりたん役 2015年(3話キャラ死亡、4話復活)13:02 「ですですCD」13:06 リルリルフェアリル~妖精のドア~ りっぷ役 2016年(聞いてて、自然に暖かいという感じに演じたい。)13:13 あんはぴ 花小泉杏役 2016年(アイキャッチのアドリブが大変。後から参加してきた人が天才すぎた。)13:17 ビデオレター 白石晴香13:26 ビデオレター 小澤亜李 「プライベートでのエピソードは?」:まったり過ごす、二人で遊ぶことが多い。 「ゆみりちゃんと初めて会ったのは?」:ロリガオーディションでの掛け合い、挨拶はPV撮影 「現場での印象は?」:スイッチが違う。ロリガのアドリブ、一話が凄かった。 「会場にいる花守とファンの皆様へ」:二人で東大の学園祭に出たい。13:37 「海外エピソードBest3!」 3位:予定変更ッ!:BDが再生出来ない(多分、リージョンコード) 2位:曲が途中で:アカペラで歌う。(中国のガラこわ) 1位:仲良しになった:通訳姉妹(Twitterでも出てきた姉妹)13:44 「ゆみりのお悩み相談室」(応募者の悩みをサクリと一刀両断。人生についての悩みは、その壁が昇れなくても、後ろを見ると高い所まで来ているから大丈夫。という受け売りと言いつつも、助言を披露。)13:49 「花とみどりの朗読会」 作:くすのきしげのり、絵:松本春野、「Life」瑞雲社、2015年14:02 読了14:03 プレゼントコーナー:色紙、マグカップ、スクラッチバッグ14:06 ライブコーナー ローリング☆ガールズ:人にやさしく えとたま:ブルーモーメント(歌唱中に感極まる。)14:20 終了
パーマリンク 3203日前
12:03 司会登場
12:04 花守ゆみり登場
タイトルについて…ラジオどっとあい「花守ゆみりのいろんなゆみりをみてゆみり」に似ている…(オマージュです。)デザインカラーが夕張メロン似ていた。
12:07 東大の印象
イベント前に東京大学校内を散策
(写真:焼き鳥・ねぎま、醤油アイス、赤門、正門、焼き鳥)
12:13 本日の衣装のポイント(既に披露したことがあるワンピースとワンピースにデザインがあっているサンダルを着用、髪型はポニーテール)
12:15 「花守ゆみり十八年史」
1997年9月29日誕生
幼稚園:いたって普通の子、お遊戯会ではカメの男の子を演じる(先生に反対されたが、駄々をこねて役をゲット。キャラクターを演じる事が好きだったらしい。)
小学生:部活しかしていない
テニスと読書にしか興味を示していなかった。(シャラポワとテニプリの影響とのこと。)
(小学生の時から中二病に罹患していたとのこと、友達とテニスをしようとした際、テニスと言うより、ゲートボールのようなスポーツになり、ラケットが目に当たって、眼帯をする事になる。読書は図書室で手塚治虫の漫画を読んでいた。火の鳥など。)
12:21 中学生:引き続き、テニス部
声優を目指したきっかけがあった年。
声たまオーディションに受かる。(声優になろうと思ったのと、オーディションを勧めてくれた友達は別。声優になるきっかけは、二人の友達が影響していた。)
TVアニメ「あいうら」出演(オーディション、一次:写真・歌(ClarisのConnect)、二次:面接・一人で会話をしていたのが面白かったそうで、受かる。)
オーディションの時に使われていた名前は本人曰く黒歴史。
軽い気持ちで業界に入って落ち込む。
12:28 「ぽにきゃんぜん部」のパーソナリティ(一年目は聞くばかりが多かった。二年目からは自分からも話せるように。)
どっとあい「いろんなゆみりをみてゆみり」(えとたま「うりたん」の時期、全てを任せて貰ったラジオ、一人喋りが得意)
ロリガ、えとたま、ガラこわ、ランマス等、アニメに出始める。
ランマスの冬コミイベントがインパクトが強すぎた(変態と連呼、司会も言われるが言われ慣れている様子)
MICHIさんに出合う。(ギャップが凄い)
りえしょんはマイナスイオン、MICHIさんは倦怠感が吹っ飛ぶ感じ。
学業は孤独の戦いだった。
今:あんはぴ、リルリルフェアリル、ラジオや番組等、色々お仕事をさせていただいています♪
12:39 「出演作品振り返りトーク」
あいうら 天谷颯太役 2013年(この頃は養成所には通っていない)
ローリング☆ガールズ 御園千綾役 2015年(一次:テープ、二次:スタジオ、オーディションでは望未も受けていたが、最初から千綾をやりたいと強く思っていた。)
Blue Heart 青空…思い入れが深い
12:53 青空:生歌一部披露
12:55 えとたま うりたん役 2015年(3話キャラ死亡、4話復活)
13:02 「ですですCD」
13:06 リルリルフェアリル~妖精のドア~ りっぷ役 2016年(聞いてて、自然に暖かいという感じに演じたい。)
13:13 あんはぴ 花小泉杏役 2016年(アイキャッチのアドリブが大変。後から参加してきた人が天才すぎた。)
13:17 ビデオレター 白石晴香
13:26 ビデオレター 小澤亜李
「プライベートでのエピソードは?」:まったり過ごす、二人で遊ぶことが多い。
「ゆみりちゃんと初めて会ったのは?」:ロリガオーディションでの掛け合い、挨拶はPV撮影
「現場での印象は?」:スイッチが違う。ロリガのアドリブ、一話が凄かった。
「会場にいる花守とファンの皆様へ」:二人で東大の学園祭に出たい。
13:37 「海外エピソードBest3!」
3位:予定変更ッ!:BDが再生出来ない(多分、リージョンコード)
2位:曲が途中で:アカペラで歌う。(中国のガラこわ)
1位:仲良しになった:通訳姉妹(Twitterでも出てきた姉妹)
13:44 「ゆみりのお悩み相談室」(応募者の悩みをサクリと一刀両断。人生についての悩みは、その壁が昇れなくても、後ろを見ると高い所まで来ているから大丈夫。という受け売りと言いつつも、助言を披露。)
13:49 「花とみどりの朗読会」
作:くすのきしげのり、絵:松本春野、「Life」瑞雲社、2015年
14:02 読了
14:03 プレゼントコーナー:色紙、マグカップ、スクラッチバッグ
14:06 ライブコーナー
ローリング☆ガールズ:人にやさしく
えとたま:ブルーモーメント(歌唱中に感極まる。)
14:20 終了
パーマリンク 3203日前